
抹茶
寿月堂の抹茶は上質な茶葉を
石臼でゆっくり丁寧に挽いているため、まろやかな甘みとふんわりとした
舌触りの余韻が残ります。

京都宇治産の最上級抹茶を使用。
鮮やかな緑色、ふくよかな香り、豊潤な味わい。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の点て方
- 茶杓に山盛り1杯半(約2g)の抹茶をとり、
茶碗に入れる。80℃くらいに冷ました
湯を60ccを目安に注ぐ。茶筅で
Mの字を描くような感じで一気に点てる。 - 80℃
- 3,910円
- 20g×1缶
本体3,620円

静岡・岡部産。
静かな山間を流れる朝比奈川の流域と、寒冷清涼な気候が、
鮮やかな緑色とまったりとした滋味、清純な芳香を育てます。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の点て方
- 茶杓に山盛り1杯半(約2g)の抹茶をとり、
茶碗に入れる。80℃くらいに冷ました
湯を60ccを目安に注ぐ。茶筅で
Mの字を描くような感じで一気に点てる。 - 80℃
- 1,630円
- 20g×1缶
本体1,509円

長い年月をかけて土壌を改良し、
化学肥料や農薬に頼らない有機農法で育てた優しい味わい。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の点て方
- 茶杓に山盛り1杯半(約2g)の抹茶をとり、
茶碗に入れる。80℃くらいに冷ました
湯を60ccを目安に注ぐ。茶筅で
Mの字を描くような感じで一気に点てる。 - 80℃
- 1,600円
- 30g×1缶
本体1,481円

点ててよし、料理によし。
広重の東海道五十三次の宿場で知られる静岡・岡部では、
朝比奈川の清流と山間の傾斜地特有の寒冷清涼な気候がまろやかな甘みと清純な芳香を育てます。
緑が鮮やかで濃い目の味わいは、点ててよし、料理にもよしと幅広くたっぷりとお使いいただけます。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の点て方
- 茶杓に山盛り1杯半(約2g)の抹茶をとり、
茶碗に入れる。80℃くらいに冷ました
湯を60ccを目安に注ぐ。茶筅で
Mの字を描くような感じで一気に点てる。 - 80℃
- 900円
- 50g×1缶
本体833円

天空の里川根で生まれた自然の味わい。
天空の里は昼夜で寒暖の差が大きいため、茶葉がしっかりと旨味を蓄えながら育ちます。
有機栽培の自然のやさしい味わいです。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の点て方
- 茶杓に山盛り1杯半(約2g)の抹茶をとり、
茶碗に入れる。80℃くらいに冷ました
湯を60ccを目安に注ぐ。茶筅で
Mの字を描くような感じで一気に点てる。 - 80℃
- 1,080円
- 50g×1袋
本体1,000円

天然の柚子が香る抹茶パウダー。
天然の柚子が香る抹茶パウダー。フリーズドライで粉末にした高地産柚子を抹茶に配合。
ホットもアイスも召し上がれます。

- 920円
- 40g×1袋
本体851円

お湯やお水を注ぐだけで、2つの味が楽しめるスティックタイプの簡単抹茶。
飲み物だけでなく、ヨーグルトやグラノーラにふりかけるなど様々な用途にお使いいただけます。
- 690円
- 有機抹茶 1.0g×4本
柚子抹茶 1.8g×4本
本体639円

玉露
贅の極みの日本茶。
摘採前約2週間茶葉に覆いをかけ、
日光を遮ることで旨み成分のアミノ酸を増加させます。


京都・宇治の最高級玉露。
日本遺産に認定された宇治寺内地区の茶園で五月初旬に丁寧に手で摘まれた逸品です。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 60℃まで冷ましたお湯で2分30秒蒸らします。
- 60℃2分30秒
- 3,950円
- 20g×1缶
本体3,657円

宇治産。
口に含んだとたんにひろがる凝縮された旨みと、すっきりとした喉越しをお楽しみいただけます。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 60℃まで冷ましたお湯で2分30秒蒸らします。
- 60℃2分30秒
- 4,500円
- 45g×1缶
本体4,166円

宇治産。
とろりとした口当たりと、ふくよかなコクのある甘みが口中に広がります。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 60℃まで冷ましたお湯で2分蒸らします。
- 60℃2分
- 1,080円
- 20g×1袋
本体1,000円

煎茶
寿月堂の深蒸し煎茶はコクがありながらまろやかな味わい。さわやかな香りと彩やかな緑色の水色も特徴。

世界農業遺産認定の茶草場農法によって育てられた掛川産やぶきた100%のシングルオリジン。
滋味あふれる味わいをお楽しみください。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 75~80℃まで冷ましたお湯で60秒蒸らします。
- 75~80℃60秒
- 1,650円
- 45g×1袋
本体1,527円

早摘みの新芽から出る甘露水のようなまったりとした味。
「さえみどり」種を主体とした上質な茶葉をブレンドしているため、ふくよかな香気と鮮やかな緑の水色が特徴。
春の息吹を感じるおいしさです。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 80℃まで冷ましたお湯で60秒蒸らします。
- 80℃60秒
- 2,160円
- 100g×1袋
本体2,000円

日差しがやわらかな頃に摘み取った茶葉を使用し、
渋みが少なく甘みとうまみが豊富でまろやかな味わいに仕上げました。
安らぎのひと時に、口の中でじわっと広がる甘みをご堪能ください。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 80℃まで冷ましたお湯で60秒蒸らします。
- 80℃60秒
- 1,630円
- 100g×1袋
本体1,509円

薫風一番 薩摩の香り。
鹿児島茶ならではの、まったりとしたコク。寿月堂のお茶の中で最も火入れの強いお茶です。
独特の甘みと香ばしさをお楽しみください。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 80℃まで冷ましたお湯で60秒蒸らします。
- 80℃60秒
- 1,080円
- 50g×1袋
本体1,000円

毎年お褒め頂く評判茶 味・香り・色の三拍子が揃った銘茶。
太陽の恵みを十分に吸収した、八十八夜の一番摘み茶葉。
甘さと渋みのバランスがよく、しっかりとしたコクのある味わいをお楽しみ頂けます。
バランスが良く飲みやすいお茶であるため、お茶の時間だけではなく、食事中に飲まれるお茶としても最適です。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 85℃まで冷ましたお湯で50秒蒸らします。
- 85℃50秒
- 1,090円
- 100g×1袋
本体1,010円

うまみ成分たっぷりの芯芽や茎が贅沢に含まれ、
すっきりとした味わいの中にも独特のコクがあります。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 熱いお茶でもおいしく淹れられます。
- 85℃~90℃30秒
- 2,060円
- 250g×1缶
本体1,907円

有機栽培煎茶のさわやかな香りとまろやかな甘み。
とろりとした口当たりとふくよかなコクのある甘みが口中に広がります。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 85℃まで冷ましたお湯で50秒分蒸らします。
- 85℃50秒
- 980円
- 50g×1缶
本体907円

ほうじ茶
煎茶に使用する上質な茶葉を焙煎しているため、甘みたっぷりで炒りたてのこうばしさが漂います。レスカフェインでお休み前にピッタリ。

静岡掛川で育った一番摘み高級茎茶。
時間をかけて丁寧に炒りあげることで、琥珀色の水色と、甘露水のような味に仕上げました。
通常ほうじ茶には使用しない一番摘みの茶葉から採れた茎を、浅くほうじしているため甘みの純度が違います!
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 90℃まで冷ましたお湯で30秒蒸らします。
- 90℃30秒
- 1,190円
- 100g×1袋
本体1,101円

飛騨の山間地で育った緑のほうじ茶。
飛騨の雪深い山間地で育った元気な茶葉を、弱火でじっくり焙じる秘伝「青ほうじ」の手法で作られた「緑のほうじ茶」。
茶葉の青々しさを残しながら、深みのある香りと奥深い味わいがします。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 通常のほうじ茶を淹れる温度より
やや低めの温度で青々しい香りと
滋味豊かなうまみが引き出されます。 - 85℃30秒
- 800円
- 70g×1袋
本体722円

焙煎したての、
こうばしい香りはみつばちが寄ってくるほどの甘さ。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 95℃まで冷ましたお湯で30秒蒸らします。
- 95℃30秒
- 550円
- 100g×1袋
本体509円

レスカフェインの有機栽培茶は胃腸にやさしい味わいです。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 95℃まで冷ましたお湯で30秒蒸らします。
- 95℃30秒
- 840円
- 50g×1缶
本体777円

玄米茶
こだわりの玄米と茶葉をじっくり炒った芳ばしい香気のお茶。上質な抹茶入りでまろやかな味わい。

もち米玄米の甘く、こうばしい香り。
高級抹茶入りで、まったりとした味わい。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 熱いお湯でもおいしく淹れられます。
- 95℃30秒
- 620円
- 100g×1袋
本体574円

体にもやさしい有機栽培茶で、心も体もリラックス。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 95℃まで冷ましたお湯で30秒蒸らします。
- 95℃30秒
- 840円
- 50g×1袋
本体777円

芽茶
玉露や上級煎茶から選別した旨みが詰った芽の先端の部分を使用しているため濃厚な味わいに。

高級寿司店でも愛用されている本格粉茶。
うまみ成分のテアニンをたっぷり含んだ新芽の部分(芽茶)を80%配合した粉茶です。
高級抹茶入りなので味・香りが濃く、風味も上品でまろやか。
熱湯で サッと簡単に淹れるだけで、濃厚な味わいとキリッとした味わいをお楽しみいただけます。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- 茶漉しで熱湯をさっとくぐらせるだけで
おいしいお茶が出来上がります。
急須でも簡単に淹れられます。 - 95℃30秒
- 1,570円
- 5g×70袋入
本体1,453円

鹿児島県霧島産を主体とした有機茶葉を使用した自然のやさしい味わいです。
味わいチャート
- 甘み
- 渋み
- コク
お茶の淹れ方
- ティバックを急須に入れるだけ。
- 95℃30秒
- 680円
- 5g×12袋入り
本体629円

その他の茶葉
体に優しいむぎ茶や和紅茶など
寿月堂のこだわり茶。

五穀のうまみを感じる自然の味わい。カフェインレスでおやすみ前にも。
※大豆アレルギー体質の方はお飲みにならないでください。
お茶の淹れ方
- 95℃30秒
- 720円
- 3g×12袋
本体666円

有機栽培の国産紅茶の自然な甘みと、
上品なしょうがの味が調和した、なめらかな味わい。
- 800円
- 2g×12袋入
本体740円

自然発酵させた和紅茶は苦みがすくないまろやかな味わいのため、
柑橘のベルガモットの香りが引き立ちます。
- 820円
- 2g×12袋入
本体759円

「藤かおり」という静岡産の濃厚な味わいの茶葉と華やかな
ジャスミンの香りが調和した日本茶のジャスミン茶。
- 690円
- 2g×12袋
本体638円

島根県桜江町。手つかずの美しい自然が広がり、
中央に流れる「江ノ川」が肥沃な自然に滋養をもたらしています。
有機農法で栽培した大麦を、水に浸透し、発芽させることで、栄養分をたっぶり含んだ麦茶が出来上がります。
口の中で広がる甘露水のような味わいをお楽しみください。
- 950円
- 5g×12袋入
本体879円